組合案内
■組合概要■
名 称
|
山形県酒造組合
|
所在地
|
〒990-0041 山形県山形市緑町1丁目 7-46
|
代表者
| 会 長 仲野益美
|
設立年月日
| 2000年4月1日
|
電話番号
| 023-641-4050
|
FAX番号
| 023-631-0903
|
URL
| http://www.yamagata-sake.or.jp
|
Email
| infosake@yamagata-sake.or.jp
|
従業員数
| 6 名
|
組合員数
| 52 社
|
業務内容
| 当組合は山形県内の日本酒製造の蔵元で構成される組織です。
需要開発事業、技術研究事業を中心として、人材育成事業、情報提供事業等
を実施、組合員相互の啓発連携を図りながら、需要振興と技術の研鑽、酒造
原料米の開発等に力を注ぎ、より高い酒質の向上を目指して日本酒製造業の
振興を図っております。
|
沿革
1953年11月
|
「山形県酒造組合連合会」発足
|
1976年7月
|
「山形県酒造会館」新築落成
|
1984年7月
| 「山形県酒造適性米生産振興対策協議会」設立
|
1987年6月
| 「山形県研醸会」結成
|
1995年4月
| 県産酒造好適米「出羽燦々」デビュー
|
2000年4月
| 組合一元化・「山形県酒造組合」発足
|
2003年11月
| 山形県酒造組合創立50周年
|
2004年4月
| 県産酒造好適米「出羽の里」デビュー
|
2016年12月
| 地理的表示「GI山形」国税庁指定
|
2017年4月
| 県産酒造好適米「雪女神」デビュー
|
2018年5月
| IWC2018「SAKE部門」やまがた開催
|