トップページ(LP版) > トップページ新着情報とお知らせ ▼年月選択 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年03月 2022年02月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年07月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年04月 2019年03月 検索2019-07-04第39回「山形県唎酒選手権大会」が開催されました。2019-07-03「花笠地酒フェス」が、8月4日(日) 開催されます。2019-06-24今年度 第2回 (通算19回目)「GI山形」(地理的表示) 認定審査会が開催 (6/18) されました。2019-04-25山形の日本酒造り 360度 バーチャル動画を掲載いたしました。2019-04-25みちのくのお酒応援歌 動画配信しました。2019-04-18おいしいGIやまがた酒 「令和酒コレクションパーティー」開催2019-04-10新年度 第1回 (通算18回目) 「GI山形」(地理的表示) 認定審査会2019-03-25第3回 日本酒学校 (第19期) 開催2019-03-22平成30年度 第8回 「GI山形」(地理的表示) 認定審査会RSS(別ウィンドウで開きます)(81~89/89件)最初1 2 3 4 5山形の酒山形県内には個性豊かな酒蔵が点在し、その土地ならではの気候風土、文化を生かした銘酒を育んでいます。これだけの酒蔵が県内全域にあるのは全国的にも珍しく、お互いに切磋琢磨し品質を競い合っています。山形は知る人ぞ知る名水の宝庫であり、鳥海、朝日、月山など山系などに異なる水質は、個性的でバラエティ豊かな酒を生み出します。また、高級酒、とりわけ吟醸酒の出荷割合が高い(シェアは東北で4割)のも山形の酒の特徴の一つです。DEWA33詳しく見る詳しく見る詳しく見る山形讃香詳しく見る詳しく見る詳しく見る出羽の里詳しく見る詳しく見る詳しく見る雪女神詳しく見る詳しく見る詳しく見る山形の酒蔵を探す詳しく見る詳しく見る詳しく見る山形のお酒を探す詳しく見る詳しく見る詳しく見るGIやまがたの取り組み詳しく見る詳しく見る詳しく見る 組合案内・組織情報 交通アクセス 山形関連リンク集